岡山市 市営住宅一覧
最終更新日:2024年12月23日
岡山市営住宅一覧
地域名をクリックしていただくと、それぞれの市営住宅一覧ページへ移行します。
南区 | 東区 | 中区 | 北区 |
募集状況
【1次募集】
郵送受付期間:令和6年12月20日(金)~1月16日(木)消印有効
窓口受付期間:令和7年1月8日(水)~1月16日(木)
窓口受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)
受付場所:岡山市営住宅管理センター、各区役所 市営住宅窓口
入居可能日:令和7年4月1日
【2次募集】
窓口受付期間:令和7年2月4日(火)~2月10日(月)
入居可能日:令和7年4月1日
募集時期
■1次募集:年3回(応募者多数の場合、抽選)
※募集情報は市ホームページや岡山市営住宅管理センターのホームページ、募集月の市広報等でお知らせします。
■2次募集:随時(先着順)
※1次募集で応募割れした住宅の再募集
申込方法
■1次募集:下記のいずれかの方法で申込
- 窓口受付(受付場所:岡山市営住宅管理センター・各区役所市営住宅窓口)
- 郵送受付(宛先:岡山市営住宅管理センター)
■2次募集:窓口受付のみ(受付場所:岡山市営住宅管理センター・各区役所市営住宅窓口)
申込書配布場所
- 岡山市役所 住宅課
- 各区役所市営住宅窓口担当
- 各地域センター・支所・連絡所・市民サービスコーナー
- 岡山市営住宅管理センター(北区柳町二丁目)
- 岡山市営住宅管理センターのホームページ(※ダウンロード可)
※申込書(募集案内)は各募集月の上旬から配布しています。
入居資格(概要)
下記全て(単身要件に該当する方は2~6)に該当している必要があります。
- 同居する親族があること(内縁関係・資格審査日までに入籍が可能な婚約中の方を含みます)※下記の単身要件*に該当する場合を除きます。
- 申込者は成人であり、岡山市内に住所又は勤務場所があること。
- 世帯の月収額(所得)が、原則世帯158,000 円以下、裁量世帯*214,000 円以下(子育て世帯は259,000円以下)であること
- 持ち家がなく、公営住宅等の公的住宅に入居中以外の方で、現在住宅に困窮していること。
- 市営住宅の家賃・市税を滞納していないこと
- 申込者および同居親族全員が暴力団関係者ではないこと
※単身要件:下記に該当する方は、単身での申し込みが可能です。ただし、入居可能な住宅は単身用住戸(2DK以下、又は50㎡以下)に限定されます。また、DV被害者を除き、夫婦の別居等、家族を不自然に分割しての申込みはできません。
- 60歳以上の高齢者
- 障がい者(身体障害の程度が1級から4級の方、精神障害1級から3級の方、知的障害の程度がA又はBの方)
- 生活保護受給者
- DV被害者
- 戦傷病者
- 原爆被爆者
- 海外からの引揚者(5年未満の方)
- ハンセン病療養所入所者
- 中国残留邦人等の方
- 犯罪被害者
※裁量世帯:特に居住の安定を図る必要があると考えられる世帯を指し、該当する場合、収入基準額が「21万 4000円 以下(子育て世帯は25万9000円以下)」へ緩和されます。該当するのは下記の方々です。これ以外の方は、原則階層(収入月額15万8000円 以下)となります。
- 高齢者世帯(申込者が満60歳以上で、同居親族全員が満60歳以上又は満18歳未満の世帯)
- 単身住宅へ申込む 60 歳以上の方
- 障がい者世帯(入居者または同居親族に、身体障害の程度が1級から4級、精神障害1級または2級、および知的障害の程度がAまたはBのうち中度の方がいる世帯)
- 子育て世帯(18歳までの高校卒業前にあたる者を含む世帯)
- 戦傷病者世帯
- 原爆被爆者世帯
- ハンセン病療養所入所者等世帯
- 海外引揚者世帯
出典:岡山市営住宅条例
月額所得計算 シミュレーション
ご自身が入居資格に該当しているか、簡単なシミュレーションで判定ができます。
詳細な入居資格については、入居申込みのしおりをご確認頂くか、事業主体にお問い合わせください。
連帯保証人について
連帯保証人は不要です。ただし、単身で申込をされる場合は、緊急連絡先として原則別世帯の方2名が必要です。
問い合わせ先:岡山市役所 都市整備局住宅・建築部住宅課 管理係
住所: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
電話: 086-803-1471
ファクス: 086-803-1879
【掲載情報について】
掲載している情報は出典元の資料に基づいたものであり、必ずしも最新のものであるとは限りません。とくに設備などは各自治体が策定している長寿命化計画に沿って随時更新されています。最新かつ正確な情報については、自治体の担当窓口にお問い合わせ頂くか、募集案内をご確認ください。
出典:岡山市