新耐震基準

新耐震基準

1981(昭和56)年 6月から適用されている、地震に対して安全な建物を設計
するため、建築基準法で定められた現行の耐震基準。

昭和 53 年の宮城県沖地震を機に耐震設計基準が大幅に改正され、
その目標値として、震度5強程度(中規模の地震)では損傷しない程度、
震度6強~7程度(極めて稀な大規模地震)では倒壊等しない程度とされています。

カテゴリ別よくある質問

よく見られているFAQ

募集中の公営住宅

募集中市町村一覧