大和郡山市 市営住宅一覧
最終更新日:2024年05月13日
大和郡山市営住宅一覧
出典:大和郡山市公共施設等総合管理計画
№ | 住宅名 | 所在地 | 建築年度 |
1 | 松ヶ丘住宅 | 大和郡山市九条町734-2 | 2008 |
2 | 城趾園住宅 | 大和郡山市南郡山町625-1 | 2008 |
3 | 代官町住宅 | 大和郡山市代官町353-8 | 1953 |
4 | 楠ヶ丘住宅 | 大和郡山市冠山町637-1 | 1954 |
5 | 明和町住宅 | 大和郡山市冠山町626-8 | 1955 |
6 | 小泉住宅 | 大和郡山市小泉町235 | 1954 |
7 | 南井住宅 | 大和郡山市南井町57 | 1972-76 |
8 | 北山住宅 | 大和郡山市小泉町3631 | 1966-69 |
9 | 北山西住宅 | 大和郡山市小泉町3646 | 1973 |
10 | 改良住宅B | 大和郡山市西田中町220-8他 | 2009-2011 |
11 | 新町南小集落改良住宅 | 大和郡山市新町742 | 1980 |
12 | 西田中町小規模改良住宅 | 大和郡山市西田中町 | 2005-2007 |
13 | 小泉町出屋敷住宅 | 大和郡山市小泉町2767 | 1982 |
14 | 西田中町地区改良住宅A | 大和郡山市西田中町 | 1995-1996 |
15 | 片桐東団地(ABCF棟) | 大和郡山市新町247-3 | 2005-2011 |
16 | 井路住宅 | 大和郡山市新町305-3 | 1976 |
17 | 丸尾北住宅 | 大和郡山市矢田町5511-1 | 1971 |
18 | 千日町住宅 | 大和郡山市千日町51-2 | 1973 |
19 | 野畑住宅 | 大和郡山市新町305-3 | 1978 |
20 | 南谷住宅 | 大和郡山市新町731-1 | 1967-1983 |
21 | 市営向畑住宅 | 大和郡山市新町305-3 | 1975 |
22 | 井路西住宅 | 大和郡山市新町305-3 | 1979 |
23 | 井路南住宅 | 大和郡山市新町305-3 | 1982 |
24 | 南谷団地 | 大和郡山市新町731-1 | 2014 |
25 | 丸尾南団地(A・B棟) | 大和郡山市新町746-1 | 1974-2002 |
26 | 筒井病院住宅 | 大和郡山市筒井町278-2 | 1993 |
27 | 昭和病院住宅 | 大和郡山市馬司町355-3 | 1993 |
募集状況
現在、募集はありません。
募集時期
不定期(空き家発生時)
※募集要項は市広報紙「つながり」及びホームページに掲載し、お知らせしています。
奈良県営住宅に関する情報は、下記のリンクよりご覧いただけます。
奈良県営住宅の募集状況・一覧
申込方法
大和郡山市役所 住宅課(3階・2番窓口)へ必要書類を持参 ※郵送申し込み不可
申込書配布場所
- 大和郡山市役所 住宅課(3階・2番窓口)
※申込書(募集案内)は募集期間中のみ配布しています。
申込条件(概要)
- 現に本市内に住所又は勤務場所を有すること。
- 現に同居し、又は同居しようとする親族(婚姻の届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者その他婚姻の予約者を含む。
- 世帯の月収額(所得)が、原則世帯158,000 円以下、裁量世帯214,000 円以下であること。
- 現に住宅に困窮していることが明らかな者であること。
- 申込者又はその者と現に同居し、若しくは同居しようとする親族が、暴力団員でないこと。
※単身要件:60歳以上の高齢者や障がい者、生活保護受給者、DV被害者、戦傷病者、引揚者、ハンセン病療養所入所者等は単身でも申し込みが可能です。
※裁量階層:特に居住の安定を図る必要があると考えられる世帯を指し、収入基準額が「21万 4000円 以下」へ緩和されます。該当するのは下記の方々です。これ以外の方は、原則階層(収入月額15万8000円 以下)となります。
- 高齢者世帯(申込者が60歳以上で、同居する人全員が60歳以上又は18歳未満の世帯)
- 障がい者世帯(入居者または同居者に、身体障害の程度が1級から4級、精神障害1級または2級、および知的障害の程度がAまたはBの方がいる場合)
- 子育て世帯(小学校就学前の児童がいる世帯)
- 戦傷病者世帯
- 原爆被爆者世帯
- ハンセン病療養所入所者等世帯
- 海外引揚者世帯
出典:大和郡山市営住宅条例
月額所得計算 シミュレーション
ご自身が入居資格に該当しているか、簡単なシミュレーションで判定ができます。
単身者の応募要件をはじめ、世帯ごとの詳細な条件については、募集期間中に配布される募集案内をご確認ください。
連帯保証人について
入居に際し、1名以上の連帯保証人が必要です。連帯保証人は、下記全てに該当している必要があります。
- 入居予定者と別の世帯に属する方
- 現在、市営住宅や小集落改良住宅等、小規模改良住宅等に入居していない方
- 市営住宅又は小集落改良住宅又は小規模改良住宅の使用について他に保証していない方
関連記事:市営住宅で保証人がいない場合どうすればいいですか?
使用料(家賃)について
家賃は、住宅の広さや築年数、利便性、入居者の収入などによって、金額が異なります。入居時に敷金(家賃の3か月分)が必要です。
「新町南小集落改良住宅」および「西田中町地区小集落改良住宅」については、別途条例によって家賃が定められています。
問い合わせ先:大和郡山市 都市建設部 住宅課
電話番号 0743-53-1151 (内線643・644)
【掲載情報について】
掲載している情報は出典元の資料に基づいたものであり、必ずしも最新のものであるとは限りません。とくに設備などは各自治体が策定している長寿命化計画に沿って随時更新されています。最新の情報については、自治体の担当窓口にお問い合わせ頂くか、募集案内をご確認ください。
情報出典元:大和郡山市ホームページ、大和郡山市公共施設等総合管理計画、大和郡山市営住宅条例施行規則、大和郡山市小集落改良住宅条例